2010年4月29日木曜日

低気圧と風

 苗を定植してのあくる日、4月27日春の嵐、強風です。あくる日畑へ朝早くでかけました。ビニール被覆をした畑へまず飛んで行きました。大丈夫、ホッと胸をなでおろしました。4時間ほど強風が吹きました。ビニールが飛ばされると、苗はまだまだ小さいのでしぶかれます。トンネル内をのぞきますと苗は元気にしていました。豆の畑へいきました。案の定、ソラマメは写真のようにほとんど倒れたようになっていました。起こしても倒れます。当分様子見です。少々でも立ち上がってくれればと。(写真上は、ソラマメの倒伏写真、下は苗にトンネル被覆した畑) 

2010年4月26日月曜日

定植2日目

 今日は、夏野菜の定植2日目です。昨日と今日でトマトやスイカなどの苗75本を定植したことになります。そして、つるなしインゲンの種も播種しました。今日の苗の定植は、スイカ12本、キュウリ7本そしてカボチャ6本でした。これで夏の野菜のしつけは終わりました。毎年のことですが足腰がほんとに疲れます。やれやれでした。(写真はキュウリの苗のビニール張りの状況)

2010年4月25日日曜日

夏野菜の定植

 ようやっとこさの晴れ間、今日と明日、トマト、キュウリなどの夏野菜の苗の植え付けです。北島町にあります漆原種苗店に予約注文の苗を買いにいきました。今日は、トマト30本、ナス12本そしてピーマン7本を畑に植えました。あらかじめ施肥、耕運、整地した畑に苗を植えました。水をやり、藁を敷きました。それから寒さや風よけのためビニールで覆い(トンネルがけ)ました。日中の暑さで苗が焼けてしまわないようにビニールに穴をあけました。明日は、スイカ、キュウリそしてカボチャを畑に定植の予定です。だいたい4時間ほどかかりました。苗が小さい間は、毎日のきめ細かい管理が大事です。水やりや、昼の暑さでしおれないようにビニールの穴をあけてやるなどです。(写真上は、トマトの植え付け状況、下は、トンネルがけ)


2010年4月24日土曜日

賀川豊彦チャリテイウォーキング

 「世界の子供たちのために歩こう」と題してペンギンクラブの岡田氏からボランテイアを依頼されました。大麻町にあります賀川豊彦記念館前に150人程の子供達や大人が集合しました。5キロメーターのコースを歩きました。大麻神社、霊山寺そして2番札所の極楽寺を経て691段の階段を上がりばんどうの鐘を経て記念館へ下りてきました。やく1時間半。楽しい半日をすごさせてもらいました。参加費一人あたり500円は外国の貧しい子供たちに寄付とのこと。わずかですが寄付させてもらいました。(上の写真は賀川豊彦記念館前での開会式、下は「ばんどうの鐘」から徳島市を望む風景)

2010年4月21日水曜日

LEDフェスティバル

 期待しながら、このフェスティバルに夕方に行きましたが、田舎の町のお祭りでした。県外のお客さんに見ていただくにはあまりにも恥ずかしい。神戸のルミナリエや三重のなばなの里の感動がないです。もっと大々的にやるべきです。

2010年4月17日土曜日

阿波おどり空港

 天気も良くなったので新しくなりました阿波おどり空港を見に行きました。もとの空港より2キロメーターほど東に海寄りに位置しています。我が家の窓からは、かなり海寄りに張り出して見えます。新しいのはいいですが、なぜ、自然を破壊してまで、そして、大変な予算を使ってまで新しくしなければならないのか。素朴な疑問ではないだろうか。ここに今話題の普天間を移設してもいけそうな広さでないのでは。それだけ民家からかなり離れていて孤島に空港があるようです。県外移設とはいいながら、どこも受け入れ反対はわかる。しかし、それでは、どの内閣がやっても移設はできない。日本の安全は、得られない。沖縄だけに戦後65年もの間苦痛を強いて見て見ぬふりをするのはいかがなものか。記者や評論家も逃げて黙っていては解決は得られない。

2010年4月12日月曜日

料理

 以前から、料理を習わねばと思っていました。今週から、週に一回は、私の担当で夕食をつくることとしました。今日は、朝から雨でしたので、まず、味噌汁ずくりに挑戦。家内から特訓を受けました。今週は、水曜日14日が私の担当で刺身と味噌汁そして私の畑で獲れたての野菜炒めにしようと思います。

2010年4月9日金曜日

すいかの畑耕運と里芋の植え付け

 スイカの畑の準備と里芋の一部の植え付けをしました。スイカの畑は、スイカの植え付けにはトラクター4すじ分がいります。約4メーターの幅に長さ20メーターに施肥、耕運、整地をしました。そこに10日後、スイカ12本とカボチャ4本を植え付けます。その後、種芋3分の1を掘り取り、里芋の植え付けをしました。スイカは7月末に、そして里芋は11月に食べられます。(写真は上から、掘り取った里芋、植え付け状況、スイカの畑とスイカの肥料の鶏糞、)

2010年4月5日月曜日

諭鶴羽ダム

 淡路島にありますこのダムの周辺は、今、桜でとてもきれいです。遠くは山桜、ダムの周辺2㎞は、ソメイヨシノで遊歩道は桜のトンネル。徳島から約1時間程です。高速道路の西淡三原インターチエンジをおりて約20分で諭鶴羽ダムです。車はほとんどが神戸ナンバーです。平日ですと花見客は少ないです。朝10時半頃出て、弁当を食べ帰りますと2時頃でした。

2010年4月3日土曜日

山野草展と花見

 ペンギンクラブの橘君のみちくさ山野草会の展示会を見に行きました。四電プラザからの帰りに、そごうのデパ地下で花見弁当を買い中央公園へ行きました。今日は、風があり寒かったです。花吹雪で、
弁当に花びらが。まさに花弁当。おいしかったです。(写真は、鷲の門の公園の桜と山野草)













2010年4月2日金曜日

春京都参拝の旅

恒例の参拝旅行に今年も参加しました。浄土宗還國寺の主催です。今回は、100円硬貨で有名な宇治の平等院の参拝です。昼食は、表参道の「竹林」でした。京料理で、まあまあの出来。その後、福寿園宇治工場見学。玉露のお茶の入れ方の勉強。これは、本当に旨味のあるお茶でした。値を聞きますと、なんとグラム100円。100グラム10,000円です。私も20グラム2,000円で買って帰りました。5回飲めます。喫茶店でコーヒー注文しますと4回分です。お茶の勉強になりました。 (写真は、上から宇治平等院、桜と宇治川、しだれ桜と参加者)