2010年12月31日金曜日

寒波


 大みそか。全国的に寒波と風そして雪。徳島も朝、雪が積もっています。9時過ぎ出かけようとしましたが、雪が凍てついてスリップの危険があります。外に目をやりますと、吉野川河口の干潟も雪で白くなっています。今日は、家でゆっくりすることとしました。

2010年12月28日火曜日

大掃除


 年末の大掃除。沖の洲の家の掃除をしました。窓ふき、ゴミが沢山。大型ごみ、不燃ごみ、燃えるごみ、ゴミ袋10袋ぐらいありました。朝10時ごろから夕方4時ごろまで。学校の運動場を控えて、砂が舞い込み窓の敷居のレール部分に砂が溜まってこの掃除にけっこう時間がかかります。

2010年12月26日日曜日

もちつき



 もちつきの手伝いにいきました。恒例の家内の里のもちつきです。私は、たきぎの火の番。女性は、餅をもむ役。83歳のばばさんは、総指揮官。朝の6時ごろから始めたようです。しろもち、あんこもち、いももち、よもぎもち。新たに買ったもちっこのきかいでつきます。ここでも、高齢化が進んでいます。

2010年12月21日火曜日

ホウレンソウの播種とトンネルがけ



 3月収穫のホウレンソウの種を播きました。今年は、9月25日、10月2日、10月7日、10月18日、11月2日、11月13日の6回播いてみました。10月7日播きのホウレンソウが収穫の終わりに近ずいています。10月18日播きは、もう収穫が適期にはいります。11月2日播きは1月下旬頃が収穫かな。そして、11月13日播きは2月中旬ごろが適期かな?今年もあと10日で新しい年を迎えます。早いものです。(写真上がホウレンソウのトンネルがけ、下は、畑の状況)

2010年12月4日土曜日

ペンギンクラブ忘年会



 今年も忘年会がやってきました。ホテルグランドパレスです。26名が参加しました。総会も開催しました。来年から二年間、代表が四宮で事務局は岡田です。開催して36年目そして37年目となります。

2010年12月3日金曜日

従兄とのかなしい別れ



 12月1日6才上の従兄が、突然の死、日赤病院に搬送された時は、こと切れておりました。肝臓破裂でした。彼は、お父さんが満州鉄道でガス爆発で死亡、親父の顔も知らない。だから、私の親父と祖母が面倒を見ていました。中学時代までは、私ら7人が兄弟の様にして育ちました。私は兄貴のように大事にしてもらいました。忘れもしない戦後の食糧難の時代です。食糧をもとめて彼の親父の里であります鷲敷へ。自転車に幼稚園の私を乗せて。山道40キロメーター、みかんを拾いながら、またパンクの自転車は自転車屋さんにタダで直してもらいました。ついに目的地へ。里芋、ダイコンそして麦飯が少々混じったあついご飯、腹いっぱい。しかしなによりも遠い徳島から自転車でやってきたこと。帰りは、堀出さんに桑野駅から列車で丁重に返されまた。従兄の州ちゃんの寝姿をみながら、かなしくて懐かしい思い出にひたりました。(写真下は初七日)

2010年11月29日月曜日

イルミネイション



 12月も近くなりますと、あちらこちらでイルミネイションがみられます。住吉川橋の北詰めで、大がかりなしかけの電飾が点灯されました。昨日が初日とのこと。これからあちらこちらで夜空に輝き夢を与えてくれます。神戸のイルミネイションは、阪神大震災があまりにも衝撃が大きかっただけにこの感動に涙したことを今も覚えてます。

2010年11月26日金曜日

畑の状況



 ブロッコリー、キャベツの防虫ネットをとりました。もうモンシロチョウの被害が少なく食害があっても生育に影響がすくなくなったからです。写真の上はネットをとったキャベツとブロッコリーです。11月の中下旬から12月上旬かけてが畑の状況は、安定して生育旺盛です。写真の下は現在の畑の状況です。

2010年11月23日火曜日

吊り橋の橋げた



 東環状線の吉野川橋南詰めは、吉野川河口の自然保護のため吊り橋になるとのこと。吊り橋の橋脚部が工事にかかっています。マンションから北側のつり橋を支える橋脚が見えます(下の写真)。平成24年には、一部吊り橋のある新しい橋ができる予定です。そして、まだこれより河口に高速道路につながる橋ができるとのこと。現在の新吉野川橋から4キロメーター河口の間にに3本の橋ができることになります。自然の破壊につながるのか。

2010年11月19日金曜日

エンドウのおろたて




 エンドウもまあ大きくなってきました。支柱を立てエンドウの蔓が生えるようにします。そして寒さよけと防風対策のため稲藁を支柱にそえます。下の写真のように1つのおろたてセットが南北に3本並ぶことになります。エンドウは、4月頃には結構畝幅をとるので、畝と畝の間はトラクター1台が入るだけの1メーター20センチほどとってあります。12月には、あとキヌサヤの支柱も立ててやります。

2010年11月18日木曜日

軽トラの車検





 昨日、車検のため軽トラを徳島トヨペットへ預けました。代車を貸してもらいました。本日朝9時頃できあがるとのこと。今回4年経過ということでバッテリーとファンベルトを新しく取り替えました。車検後、10時ごろ畑へ。2週間前に春キャベツ(春波)の苗を20本植え付けました。今回あと20本を植え付けました。春に一斉に球が出来上がるので2回に分けて植え付けました。実は10月20日頃種ポットに種をまきましたがアブラムシの被害で全滅。今回、購入苗で対応といったところです。今回もくたびれ損かな。

2010年11月16日火曜日

カブラのトンネル栽培と間引き



 2週間前に種まきしトンネルがけをしました。寒くなっての栽培は、トンネルがけかハウスで栽培します。トンネルを剥いで本葉3枚でとりあえず3センチから4センチの間隔で苗の間引きをしました。最終は10センチ間隔で生育苗とします。収穫は2月以降となります。それまでムシにやられないことを祈っています。

2010年11月15日月曜日

アオリイカとアジ



 知り合いの和幸さんからアオリイカとアジをいただきました。彼は私より2歳上。大手の会社を退職後、鳴門のルネッサンスリゾートの近くのマンションに住んでいます。10年になります。鳴門の資材置き場で夕方から3時間程、ほとんど毎日と言ってもいいほど釣りを楽しんでいる。昨日は、2時間ほどで、アオリイカとアジが思いのほか釣れたとのこと。夕方の食材に。さっそく酢飯にしました。

2010年11月14日日曜日

日本舞踊の会




 徳島市文化センターで県支部の踊りの会が開催されました。小学校の同級生の中尾恵己子さんから招待されて夫婦で出席しました。昨年は家内だけでした。彼女の名前は若柳吉恵三寿。もちろんもう60年以上踊っています。彼女の出番は番組13番のトリ、神田祭でした。彼女は男に扮して女性と祭りに参加します。いなせな格好がかっこよかった。きりっとした男踊り誰よりも秀でたように思いました。朝11時から始めて15時半が千秋楽でした。(写真一番下、右が中尾さん)

2010年11月11日木曜日

小春日和




 畑は、10時ごろともなりますと今日は風もなく暖かい日和です。キヌサヤエンドウが少々大きくなりました。草もところどころ生えてきたので土寄せをしました。ジャンバー、そしてセーターも脱ぎ作業が心地よいです。そのあと、里芋の収穫そしてひげ根を取りヘラでイモの表面を”こさげ”ました。ホウレンソウ、シャクシナがだいぶ大きくなってきました。チンゲンサイも大きくなってきました。これらも収穫しました。これから収穫と除草をべースにしてエンドウやキヌサヤの支柱立て、ホウレンソウの段播き、タマネギの追加定植、キャベツ”春波”の苗の定植などなどの作業がぼちぼちあります。(写真中は、里芋の日当たりのよい外での作業、下は、キヌサヤエンドウの土寄せ。)

2010年11月8日月曜日

金木星の香りが!



 午前は例によって畑へ。今日もタマネギの普通種が入ったとの連絡。北島町役場前のいつもの漆原種苗店へ寄ってから大麻の畑へ行きました。畑は1か月前に耕運整地しましたが再度トラクターで耕運しました。整地し200本を4条に植え付けしました。5日前に早生種200本。2週間前に極早生200本。同じく極早生3週間前に50本。都合650本植え付けたことになります。4月から6月上旬にかけて歩留まり75パーセントの500個ぐらいの収穫となるかな。夕方沖の洲の家の愛犬ハッシーの散歩にお付き合い。東斜向かいの角っこの四つ辻でいい香りが!金木星の香り!!今年10月8日が芳香一番でした。だから月遅れの金木犀といったところかな。

2010年11月7日日曜日

蕎麦と蛸飯




 恒例の蕎麦と蛸飯を食べる会が、鳴門明神の杜里夢で開催。今年は高温が続きすぎて、信州戸隠産の蕎麦が入手できなかったとのこと。北海道産の新蕎麦です。蕎麦は、あつい蕎麦でなく、ダイコンおろしをいれた冷えたおつゆのぶっこみ蕎麦。結構おいしかったです。蛸飯は、もちろん鳴門の蛸。歯ごたえがあります。米は、魚沼産のもの。これも本当においしかったです。あるじの杉原先生も、ほろ酔い気味でした。

2010年11月4日木曜日

キャベツの苗の定植



 今日も漆原種苗店でキャベツの苗を購入しました。この苗は、春キャベツで4がつごろに食べられる柔らかくそして美味しいキャベツです。品種は”春波”といいます。市場でも好評とのことです。ここ2~3年私も苗の育苗をして畑に植えつてています。しかし今年は、アブラムシの大発生で一夜の内に苗が枯れたようになり全滅でした。もちろん、カブラも全滅です。今年のように無農薬栽培はとてもとても大変な年となったようです。今日は、とりあえず購入苗20本を定植。まだチョウチョの青虫の食害防止ネットをかぶせました。2週間後にも20本植え付ける予定です。

2010年11月3日水曜日

タマネギの植え付けとカブラのトンネル



 早生のタマネギの苗が届いたとの行きつけの漆原種苗店から連絡がありました。200本を植え付けました。タマネギは、極早生が250本2回に分けての植え付け。今回が3回目の植え付けです。後、普通種が2~3日後に植え付けの予定です。この後、カブラの種を播きトンネルがけをしました。今年は、カブラは、9~10月に播いた種がことごとくアブラムシにやられました。ここが無農薬栽培の難しさと思います。うまくいって2月頃の収穫かな。(写真上はカブラのトンネルと下の写真は、早生種のタマネギの苗の植え付け)

2010年11月2日火曜日

ブロッコリー



 いつもお世話になっています前田さん。ブロッコリーの苗をいただいたのでさっそく植え付けしました。約20本ほどです。いつも申し訳ないです。その後、ホウレンソウの段播きをしました。9月の末から約1週間ごとに種を播きました。今回で5回目です。段播きで3月頃まで段々と食べられます。畑の隅に植わっていますカキも後一週間頃で収穫適期かな。渋い愛宕カキと甘い富有です。

2010年10月30日土曜日

ムチウチ症状



 この間、10月24日、春野球場でのラグビーの試合中のタックルでムチウチ症状がきつく何とも気分がすぐれない。台風もお陰で四国の東沖にそれたようで小雨交じりです。一日休養。中学で同級生が開業の石川整骨院へ連絡。昼から診てやるとのこと。彼の見立ては完全なムチウチ症状とのこと。首を中心にして処置をしてくれました。かなり改善できたとの診たてです。首と肩がだいぶ軽くなったようです。来週の月曜と火曜の8時に予約をとりました。(写真下整骨院内で左の石川氏と右私)

2010年10月26日火曜日

2回目の極早生タマネギの植え付け



 行きつけの漆原種苗店からタマネギ苗が入荷しましたとの連絡がありましたので、受け取りに行きました。さっそく畑に植え付けました。写真は、苗200本と植え付けた畑の状況です。後は、早生種と普通種のあと2回の植え付けです。今日は、若干寒くなりました。虫も少なくなってほしいものです。

2010年10月25日月曜日

豆類の種まき

 豆類の播種の適期です。豆類の種子はそれぞれ写真左からソラマメ、グリーンピースそしてキヌサヤエンドウです。昨日の雨で播種にとって土壌はいい状態です。来年の4月の末から5月の上旬が収穫となります。さて、昨日も今日も10月の下旬というのに暖かい!!もうアブラムシがどの野菜にもはびこっています。ハクサイはもう全滅です。そしてカブラも3回の播種にも全滅の模様です。畑の有機無農薬栽培を始めて17年目になりますがこんなことは初めてです。オルトランをやれば一発にききます。それだけにきつい農薬と思います。この薬は、作物を食害する虫を忌避はもちろんのこと、はちなどの益虫の中枢神経にダメージを与え巣箱に帰ることができなくなるらしいときいています。

2010年10月24日日曜日

ラグビー遠征

 高知県の春野球場へ。早朝6時半、旧吉野川橋の南岸の河川敷に集合。高速道路を一路、9時前春野球場へ到着しました。相手は大阪の城北チームの60歳以上の赤パンツをはいたラガーメン。こちらは、高知県の鯨惑チームと徳島のバイソンとペンギンの混成チームのラガーメン。25対5で惜しくも敗れました。大阪のチームは試合巧者。試合は負けましたが故障者なしでなによりかな? 夕方帰路に。疲れました。