2010年12月31日金曜日
2010年12月28日火曜日
2010年12月26日日曜日
2010年12月21日火曜日
ホウレンソウの播種とトンネルがけ
2010年12月4日土曜日
2010年12月3日金曜日
従兄とのかなしい別れ
12月1日6才上の従兄が、突然の死、日赤病院に搬送された時は、こと切れておりました。肝臓破裂でした。彼は、お父さんが満州鉄道でガス爆発で死亡、親父の顔も知らない。だから、私の親父と祖母が面倒を見ていました。中学時代までは、私ら7人が兄弟の様にして育ちました。私は兄貴のように大事にしてもらいました。忘れもしない戦後の食糧難の時代です。食糧をもとめて彼の親父の里であります鷲敷へ。自転車に幼稚園の私を乗せて。山道40キロメーター、みかんを拾いながら、またパンクの自転車は自転車屋さんにタダで直してもらいました。ついに目的地へ。里芋、ダイコンそして麦飯が少々混じったあついご飯、腹いっぱい。しかしなによりも遠い徳島から自転車でやってきたこと。帰りは、堀出さんに桑野駅から列車で丁重に返されまた。従兄の州ちゃんの寝姿をみながら、かなしくて懐かしい思い出にひたりました。(写真下は初七日)
2010年11月29日月曜日
2010年11月26日金曜日
2010年11月23日火曜日
2010年11月19日金曜日
2010年11月18日木曜日
2010年11月16日火曜日
カブラのトンネル栽培と間引き
2010年11月15日月曜日
2010年11月14日日曜日
2010年11月11日木曜日
小春日和
畑は、10時ごろともなりますと今日は風もなく暖かい日和です。キヌサヤエンドウが少々大きくなりました。草もところどころ生えてきたので土寄せをしました。ジャンバー、そしてセーターも脱ぎ作業が心地よいです。そのあと、里芋の収穫そしてひげ根を取りヘラでイモの表面を”こさげ”ました。ホウレンソウ、シャクシナがだいぶ大きくなってきました。チンゲンサイも大きくなってきました。これらも収穫しました。これから収穫と除草をべースにしてエンドウやキヌサヤの支柱立て、ホウレンソウの段播き、タマネギの追加定植、キャベツ”春波”の苗の定植などなどの作業がぼちぼちあります。(写真中は、里芋の日当たりのよい外での作業、下は、キヌサヤエンドウの土寄せ。)
2010年11月8日月曜日
金木星の香りが!
午前は例によって畑へ。今日もタマネギの普通種が入ったとの連絡。北島町役場前のいつもの漆原種苗店へ寄ってから大麻の畑へ行きました。畑は1か月前に耕運整地しましたが再度トラクターで耕運しました。整地し200本を4条に植え付けしました。5日前に早生種200本。2週間前に極早生200本。同じく極早生3週間前に50本。都合650本植え付けたことになります。4月から6月上旬にかけて歩留まり75パーセントの500個ぐらいの収穫となるかな。夕方沖の洲の家の愛犬ハッシーの散歩にお付き合い。東斜向かいの角っこの四つ辻でいい香りが!金木星の香り!!今年10月8日が芳香一番でした。だから月遅れの金木犀といったところかな。
2010年11月7日日曜日
2010年11月4日木曜日
キャベツの苗の定植
2010年11月3日水曜日
タマネギの植え付けとカブラのトンネル
2010年11月2日火曜日
2010年10月30日土曜日
2010年10月26日火曜日
2回目の極早生タマネギの植え付け
2010年10月25日月曜日
豆類の種まき
豆類の播種の適期です。豆類の種子はそれぞれ写真左からソラマメ、グリーンピースそしてキヌサヤエンドウです。昨日の雨で播種にとって土壌はいい状態です。来年の4月の末から5月の上旬が収穫となります。さて、昨日も今日も10月の下旬というのに暖かい!!もうアブラムシがどの野菜にもはびこっています。ハクサイはもう全滅です。そしてカブラも3回の播種にも全滅の模様です。畑の有機無農薬栽培を始めて17年目になりますがこんなことは初めてです。オルトランをやれば一発にききます。それだけにきつい農薬と思います。この薬は、作物を食害する虫を忌避はもちろんのこと、はちなどの益虫の中枢神経にダメージを与え巣箱に帰ることができなくなるらしいときいています。
登録:
投稿 (Atom)