2012年12月26日水曜日

最近の畑

ここ最近は、寒さが厳しく生育が芳しくない。
その中で収穫は進みすぎ、ほうれん草は収穫できるものが少なくなりました。現状は、写真のとおりです。

2012年11月16日金曜日

グリンピースとおろ(支柱)たて

 苗もまあまあ大きくなってきました。10月25日に播種。支柱は近所の竹藪で調達。支柱65本。支え枠40本。とりあえず支柱を立てます。寒さよけに支柱に藁をひと握りほどたてます。もう少し寒くなってから。

2012年11月2日金曜日

収穫

秋の作物が収穫できるようになりました。ホウレンソウ、チンゲンサイ、そしてシャクシナなど。おすそわけもできるようになりました。今年もなんとか元気で野菜作りができます。ありがたいです。

2012年10月26日金曜日

タマネギの植え付け

極早生種のタマネギが入ったとの種苗店から連絡がありました。300本植え付けました。11月10日頃には早生種と晩生種600本が入り植え付ける予定です。極早生種は4月20日頃、早生種は5月、晩生種は6月初旬収穫見込みです。

2012年10月25日木曜日

ちょうど、竹切りの時期となりました。畑の近所の竹林からきりだしました。毎年更新用として70本程きりだします。併せて、太刀魚の竿も4本切り出しました。

2012年10月20日土曜日

畑の状況

まなんとかいけてるようです。ダイコン、カブラ、チンゲンサイ、シャクシナ、ホウレンソウ等です。

2012年10月9日火曜日

まあなんとか

秋冬期野菜の播種や苗の定植は、まなんとかいけてるようです。特にこの間の台風の雨の影響もホウレンソウとチンゲンサイの蒔き直し以外はまあまです。今後の成長に期待。

2012年10月1日月曜日

台風の被害


17号台風は、徳島は総じて大したことはなかったですが、我が家の畑は長時間の雨が災いしました。ちょうど9月25日に蒔いたダイコンなどの葉物野菜(ふた葉)が雨に打たれました。2、3日様子を見て種の蒔き直しかな?

2012年9月29日土曜日

稲わら


台風が来るというので、乾いた稲わらを10時頃から束ねて来年用に確保しました。3戸分100束程です。義母の知り合いの板東の稲作農家にお願いしました。藁ぐろの状態にしてくれています。3人で約2時間ほどで終わりました。やれやれ。

2012年9月25日火曜日

種まき

ダイコン、カブラ、ホウレンソウ、シュンギク、チンゲンサイ、そしてシャクシナの種をまきました。今年も、日を変えて蒔いてみる予定です。虫にやられることを想定して。ただし、ダイコンとチンゲンサイは、10月上旬が播種の限界のようです。

2012年9月20日木曜日

苗の定植




ブロッコリーとキャベツ苗の定植をしました。一ヶ月前の8月15日に育苗トレイに種を蒔き苗を育ててきました。本葉が3枚で今回は、本圃定植となりました。本場5枚が定植時期ですが。苗の周辺に籾殻をまき、敷き藁をしてやり、防虫ネットをかけてやりました。まだ暑い時期なので虫に食われないか様子見です。(上の写真がキャベツ、下がブロッコリー)

2012年9月4日火曜日

畝立て


秋冬期野菜の畝を立てました。かきがら石灰を散布し、菜種油粕を施肥そして鶏糞を散布。トラクターで耕運し整地しました。今日は、20メーターの3筋、あと2日かけて6筋。大根、かぶらそしてチンゲンサイ、シャクシナ、春菊、キャベツ、はくさい、ブロッコリーなどを栽培します。

2012年8月31日金曜日

畑の柄の焼却

夏野菜の整理が済み、野菜がらのくずが畑のあちこちにいっぱいになりました。朝早くから野焼き。本当は野焼きは禁止されていますが。1時間ほどかかりましたがすっかりきれいになりました。

2012年8月21日火曜日

秋冬野菜の苗づくり


夏野菜も終わりが近ずきました。キャベツやブロッコリーそしてハクサイなどの苗づくりの時期です。キャベツは播き遅れかも。9月上旬から中旬定植、収穫12月中旬の「彩音」と「春波」の2種類を播いてみました。いつもの種苗店から指導を受けました。写真は、播種後6日目の状況。

2012年8月19日日曜日

キュウリの追肥


7月の末に定植したキュウリの株もとに油粕を施しました。花が付きもう実が大きくなっています。


2012年8月9日木曜日

3回目の追肥

里芋の3回目の追肥を行いました。6月、7月そして8月にそれぞれ1回これで3回目で最終です。暑い中やれやれです。

2012年7月26日木曜日

灌水

梅雨明け後、日照りが続いたので、里芋や、ナスなどに灌水をおこないました。明日もやるつもりです。


2012年7月25日水曜日

3回目のキュウリの定植

キュウリは3度定植しました。1回目の4月24日7本、2回目は5月28日10本、そして今回7月の末の15本の定植です。

2012年7月20日金曜日

畝たて

この月末に、ネギとキュウリの苗を植えるので肥料を施し耕運し畝を立てました。里芋とつるむらさきが順調に生育しています。

畝たて













つるむらさき













里芋

2012年7月16日月曜日

スイカの収穫

スイカの収穫をしました。写真のスイカは重さ30キロもありました。畑で一番大きいスイカです。切って食べると結構甘かったです。

2012年7月11日水曜日

梅雨の晴れ間

土壌が乾いているので、除草も兼ねトラクターで土壌の耕運と除草をしました。手で除草と比較にならないくらい楽なものです。

2012年7月8日日曜日

草刈り

道端の草刈りをしました。この草は「ひめくぐ」といって根茎でふえます。トラクターでかき回すことができないので草刈り機を使います。ひと夏に3回ぐらい。20日に1回ぐらいの割合です。

2012年7月4日水曜日

2回目の追肥

里芋の2回目の追肥を。前回は、6月上旬。敷き藁を除去し、油粕を畝に沿って施しました。手引きで畝間を挽き土寄せし敷き藁を株もとにしいてやりました。3回目は一か月後の8がつ上旬です。

2012年6月23日土曜日

ソラマメの後かたずけ

収穫後、ソラマメの柄がら(茎)はそのままにしていたので、根元から抜き取りました。柄はさらに乾燥させて、たい肥にする予定です。

2012年6月20日水曜日

台風4号

当初四国上陸かと、心配していましたが紀伊半島方面に上陸。まあ何とか軽微な被害かな。トマトの先が4本程折れていました。あとピーマンが1本根こそぎ折れていました。むしろ、雨の害が生育に若干影響しないかな。今年は、スイカもあまり実がついていないし!?

2012年6月17日日曜日

石灰の散布

しり腐れ対策に、かきがら石灰を散布し土寄せを行いました。CA欠乏を補うため。果たして効果があるだろうか。

2012年6月15日金曜日

トマトのしり腐れ

今年も、この生理障害が多発しています。過乾燥、そしてカルシューム欠乏と多肥によるものらしいです。30本の苗を定植しましたが、今までに100個程廃棄しました。被害は2~3割と大きい。書物では、乾燥時に灌水を、または、敷き藁をするとか。今後の大きい課題となりました。

2012年6月7日木曜日

ジャガイモの収穫

天気も上々。ジャガイモの取り入れをしました。親戚の者に手伝ってもらいました。それでも朝9時頃から昼」ごろまでかかりました。案外と作柄は、まあまあのところでした。

2012年5月31日木曜日

スイカの被覆ビニールの除去

5月までは、夜温がどうしても低いので、寒さに弱いスイカは6月に被覆を除去します。併せて株もとに骨粉いり油粕と魚粉を施用しました。

2012年5月29日火曜日

タマネギの収穫

今日は、からりと晴れ、乾燥気味。収穫に丁度いい日和。タマネギの作柄は、不良です。3割が小ぶりでどうぞともらっていただけないしろもの。極早生200、早生200、普通は300の植え付け。極早生そして早生は成績が良かったが、普通種は作柄不良。成長期に雨が少なかったせいかな。

2012年5月28日月曜日

キュウリの苗定植

漆原種苗店から購入しましたキュウリの苗を10本定植しました。苗もまあまあ大きかったので、支柱もしました。以前に定植のキュウリはスイカやトマト等と4月24日に植え付けました。1カ月になります。次回は、7月末に15本ぐらい植えるつもりです。