2011年12月30日金曜日

柿島レタス



 我が家が、農家で、レタスを作っています現役時の仲間。彼は平成7年から2年間、同じ釜の飯を食った大阪事務所時代の同僚です。私は退職してもう8年になりますが。いまだに暮れには、レタスを我が家まで届けにきてくれます。彼はもちろん現役。今日も元気に我が家へ。頭が下がります。

2011年12月29日木曜日

畑の状況





 そろそろ冬野菜も、ピークを過ぎたようです。今年は、生育時に雨に見舞われました。特にホーレンソウは、このため軟弱で生育不良で、黄ばんだ葉が目立ちました。野菜全般にものが小さいように思います。

2011年12月25日日曜日

もちつき







 里のもちつきに手伝いました。強風の中、窯をすえ火の担当です。朝、8時頃から11時頃までかかりました。今年も何とかもちつきを終えました。

2011年12月22日木曜日

年金





 年金が、入ったので夢タウンへ昼食を兼ね買い物に。桃李(中国料理)で昼食。まあ、美味しいほうです。食後、ランニングシューズを買いました。大きな出費でした。

2011年12月17日土曜日

冬野菜の収穫と発送







 ここのところ寒い日が続いています。今年は、雨が多すぎて全体に作柄悪く、また生育も遅れ気味。キャベツはまだ収穫が早いですが、ハクサイは収穫できそうです。一応冬野菜はそろいます。お世話になっています大阪と神戸に発送しました。送料の方が高いかな。夕方は、ラグビーペンギンクラブの忘年会に出席しました。

2011年12月12日月曜日

青のり




 吉野川の青のりとりが今、真っ最中です。写真は古い吉野川橋の下で青のり(すじのり)取りが最盛期です。

2011年12月8日木曜日

夢タウン






 夢タウンを左に見ていつも畑へ行きます。コーナンの農家の店の駐車場から写真を撮りました。雨なので畑の作業を早く切り上げました。帰りに夢タウンを拝見させてもらいました。平日でもありますが、お客さんはまあまあの入りでした。たいしたタウンでないけれども徳島のような少ない人口のなかで、徳島駅前そして新町はますます藍住、北島の大型店舗にお客を取られるのでないだろうか。夕方、福島のキョーエイの北にあります福住橋の北のたもとのイルミネーションの写真を撮りました。

2011年12月3日土曜日

吉野川クラブ忘年会







 午前は畑へ。グリンピースの風よけに藁をたてました。約1時間ぐらいかかりました。夕方は吉野川クラブの忘年会です。腹いっぱい飲みそして食べました。

2011年12月1日木曜日

イルミネイション



 今日は、12月1日です。吉野川の紙屋水門にイルミネイション。建築家の家だそうです。今年一番の寒さのようです。カメラのシャッターを押していると突風が。帽子を川に落としました。大変。竹を拾って取り上げました。

2011年11月26日土曜日

賀川豊彦チャリティウォーキング







 鷲の門から大麻の賀川豊彦記念館までウォーキングに参加しました。約15キロメーター。4時間ほどかかりました。同級生のペンギンクラブ岡田君に頼まれて参加。まあ何とか歩きました。約2万6千歩程でした。正直疲れました。夕方は中学の同窓会の役員会の忘年会参加しました。今日は、朝から晩までお疲れさん。

2011年11月23日水曜日







 来年のトマトほかの支柱に必要な竹を竹林で確保しました。ちょうど畑の近所で不要となった竹を切りだしていました。これをもらいうけ支柱の丈にきりました。大小まぜて70本程です。11月が竹の切り旬です。

2011年11月21日月曜日

エンドウの支柱立て









 エンドウが大きくなってきました。つる性です。とりあえず支柱を立てつるが這うことができるようにしました。また寒風をよけれるようにエンドウを藁で覆うようにもします。

2011年11月19日土曜日

畑の状況







 今日は、雨。今年の秋は、土がいつも湿った状況です。ホーレンソウなど軟弱野菜には、品質に良くはない。作柄はむしろ雨が少ない方がよいとされている。秋冬期野菜はダイコン、カブラ、シャクシナ、チンゲン菜、ホーレンソウ、シュンギク、キャベツ、ハクサイ、ブロッコリー、ネギなどです。

2011年11月13日日曜日

踊りの会










 中学の同級生の踊りの会に今年も招待されたので見に行きました。徳島市文化センターで開催。若柳吉恵三寿さんの踊りはすばらしい。最後のとりで踊り。「墨塗女」コミカルな踊りです。

2011年11月10日木曜日

タマネギ



 漆原種苗店から苗が入ったとの連絡があり、北島町へうけどりに行きました。早生種が200本、晩生が300本。この間、極早生200本植え付けました。あわせて700本。来年の春には、極早生が食べられます。6か月程かかります。晩生は6月に食べられます。

2011年11月6日日曜日

そば




 ラグビーの練習の後、恒例により高校の恩師のそばを食べに行きました。鳴門の高島の真向かいにあります明神にあります。ログハウスと遊漁船のある道楽のそば打ち。結構おいしいです。また、蛸飯がいけます。裏の海で蛸網にかかった蛸です。

2011年11月3日木曜日

キャベツの苗



春に食べられるよう、キャベツの苗を育てている。品種は春波という。結構柔らかく味が良いという。9月の末に種を播き約40日ぐらい経過。本葉3枚目がでかかっています。後10日ぐらい経てば畑に定植できるかな。

2011年10月28日金曜日

タマネギの苗の植え付け



















 種苗店から予約したタマネギの極早生苗が手にはいりました。極早生種は、通常6月の収穫が2カ月ほど早く4月には食べられます。早速、200本程植え付けました。今日は、朝早く起き、吉野川の川口で、太刀魚をつりました。10本程で、釣果はまあまあかな。

2011年10月24日月曜日

太刀魚の船釣り













 朝4時に起きて5時に船に乗り込み、沖のすのマリンピアの沖で太刀魚を釣りました。7時半ごろまでが釣れる地合です。20匹ほど釣れました。上出来です。9時半過ぎに畑でダイコン、カブラを間引きました。還り畑の近所でコスモス畑があまりにもきれいので、カメラに収めてみました。

2011年10月21日金曜日

山野草会







 いつもの、橘君の山野草の会に参加しました。ヨンデンプラザの3階で開催。お菓子を手土産に持って行きました。けっこう参加者が来ていました。

2011年10月19日水曜日

太刀魚



マリンピアでの、太刀魚釣りを見に行きました。日没前後が良く釣れます。ぼつぼつ釣れているようです。えさはきびなごです。

2011年10月18日火曜日

畑の状況







 秋分の日の頃にダイコン、カブラ、ホーレンソウなどの種まきをまたキャベツ、やハクサイそしてブロッコリーなどの苗を植え付けて約25日がたちました。その畑の状況が写真のとおりです。9月25日播きのホーレンソウがいちぶ雨の被害でひなびている以外は、今のところ経過はいいようです。

2011年10月16日日曜日

法然上人800年大遠忌









 京都の浄土宗総本山知恩院でこの法要がありました。10月15日から16日。この日は中国四国ブロック管内で信徒1000名が集いました。徳島からは、64名バス2台で出かけました。このたび、東日本大震災により大遠忌、3月27日から4月3日の予定が今回の延期となりました。50年ごとに行われ、昭和36年が前回に行われましたとのことです。浄土宗は南無阿弥陀仏の念仏を唱えます。

2011年10月12日水曜日

稲わら



 畑の近所の知人にいつもお世話になって稲わらの調達をします。稲わらは、貴重なものです。皆でわらを束ねて、それぞれ持ち帰りました。今年は、いつもより早くわらたばができました。知人が事前にわらぐろに仕立てておいてくれたからです。

2011年10月11日火曜日

金木犀







 ほのかに、甘酸っぱい香りが漂ってきます。この時期になりますと、さわやかな、風にのってかすかに漂う芳香。すばらしい香りです。一年中を通じてこの香りが一番なごませてくれます。

2011年10月9日日曜日

種を播いてから



 1回目の種播きからほぼ2週間目となります。天候に恵まれて、3~4日目で発芽しました。写真は、その苗の生育状況です。里芋も、1ヶ月後には食べられるかな。今日は、段播きの3回目。チンゲン菜、ダイコンそして、ホーレンソウの種を播きました。

2011年10月8日土曜日

ハッシー



 我が家の愛犬ハッシーも、飼い主とともに年をとりました。私と同い年ぐらいかな?飼い主がいうのもおこがましいのですが、かしこい犬です。近所の子供には大変かわいがられています。

2011年10月7日金曜日

水道管工事



 畑の道路沿いに水道管埋設の工事が始まりました。事前の連絡がないこと。トラクターでの耕運のため畑に入れないので、とりあえず仮設の配管に土嚢を積んでもらって、畑に入り耕運することにしました。

2011年10月3日月曜日

種まき



1回目の種まきが終わり段播きの時期、無農薬なので、虫に食われない時期を播種限界の中で、成功させるためです。たとえばダイコンは10月10日までが播種の限界。無駄な話かも。

2011年9月28日水曜日

彼岸花



 彼岸花が満開。毎年ふえているように思います。吉野川南岸の堤防です。色鮮やかで印象的です。